一般社団法人日本写真文化協会

会員・賛助会員専用伝言板
  • HOME
  • 協会について
  • 会員写真館検索
  • 全国展フォト
    コンテスト
  • ポートレート
    ギャラリー
  • 夏期写真大学講座
  • コラム
  • 賛助会員一覧
  • お知らせ
  • 出版物
  • アクセス
  • 会員・賛助会員専用掲示板
  • 家族写真の素晴らしさを伝える写真展「写真館物語」
    ~写真館で残す家族の歴史~ 開催
特設ページはこちら

ポートレートギャラリー

ポートレートギャラリー

ポートレートギャラリーとは

人、自然。
想いを伝えるかけがえのない一枚を。

 ポートレートギャラリーは、世に広く写真の素晴しさを伝えるために
設立されました。
その運営団体である一般社団法人 日本写真文化協会は、
60余年の歴史と全国津々浦々に会員を有し、
「写真を通じて日本文化の進展に寄与する」という理念のもと、
従来にも増して積極的に活動を続けております。
当ギャラリーは、その基本理念を受け継ぎ、
設立当初より人物写真のみならず、
優れたメッセージ性のある数々の写真を募集展示しております。
また、プロ写真家から写真愛好家まで、写真を愛するすべての方々に
広く門戸を開放しており、今日でも、設立当時の志を失うことなく、
一枚でも多くの傑作を世に送り届けるべく活動しております。
ポートレートギャラリーが写真を通じた人との出会い自然との触れ合い
そして心豊かな憩いの場となりますよう心より願っております。

ご利用案内はこちら
お申込方法はこちら
申込書(エクセル)
申込書(ワード)
申込書(PDF)
平面図はこちら
アクセス

開催スケジュール

  • 存在感 撮影者 星空夢路

    5月19日(木)〜 5月25日(水)

    フォトサークルB&Wモノクローム写真展 課題作品「街と灯」と自由作品

     フォトサークルB&Wはモノクローム写真好きのグループです。
    横浜を拠点に10名ほどで活動しています。
    撮影はデジタルカメラ、プリントはインクジェットで行っています。
    今回のグループ展は共通課題「街の灯」と自由作品とで60点ほどの作品を展示します。

  • 早朝の松江大橋

    5月26日(木)〜 6月1日(水)

    植田英夫写真展 文化と水郷の都 雲州松江

     水郷の都松江は江戸時代に入り、堀尾吉晴によって開府された城下町である。国宝松江城を囲む堀川は今も清流が漂い、武家屋敷と共に当時の面影を残している。この風情を深く心に焼き付けたのが小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)である。宍道湖から注ぐ大橋川は日本三大船神事の一つとして有名な『ホーランエンヤ』およびユネスコ文化遺産に登録された佐陀神能等松江の伝統文化を紹介致したい。

  • 6月2日(木)〜 6月8日(水)

    吉村和敏写真展 世界を巡る5つの物語

     世界各国、国内各地を巡る旅を続けながら意欲的な撮影活動を行っている吉村和敏の集大成となる作品展。「EUROPE(ヨーロッパ)」、「JAPAN(日本)」、「PEOPLE(人々)」、「LIGHT and     COLOR(光と色)」、「STRUCTURE(構造物)」の5つのテーマから生み出された代表作を発表する。NFT(鑑定書・所有証明書付きのデジタルデータ)作品の展示も行われる。


  • 6月9日(木)〜 6月15日(水)

    塚田容三写真展 旅のスケッチより 大地

     作品は全て一般の海外ツアーで撮影したカット。観光や移動中に素早く撮影した言わば「スケッチ」です。古いポジフイルムやカラープリント作品を集め、スキャニングによりデジタル化したものです。大地の雄大さや力強さ、そこに生きる人々への思いなどを、色を取り除く変換を行い、白と黒に凝縮した表現を試みたものです。


  • イルガチェフェ

    6月16日(木)〜 6月22日(水)

    中島慶太写真展 コーヒーのふるさとエチオピアを訪ねて

     
    エチオピアは、コーヒーを愛する人にとって「ふるさと」とも言えるコーヒーの木の起源の場所です。
    エチオピアから世界にコーヒーの栽培が広まった今でも、エチオピアのコーヒーはひと口でそれと分かる美味しさがあります。
    名前を目にする割になかなか観光では訪れないエチオピアですが、町並みやコーヒーに携わる人々を是非ご覧ください。



  • 6月23日(木)〜 6月29日(水)

    GRIP2022 日本大学芸術学部写真学科学生選抜作品展

     本展は、学科内公募で選抜された日本大学芸術学部写真学科在学生の優秀作品を展示するものです。自由な発想によって創作された作品をぜひ多くの皆様にご高覧頂きますようお願い申し上げます。
    出品者:石井優希、石川貴暉、佐藤うらら、徐捷、新宮巳美、日座貴大、前田一路(五十音順)

  • レオナルド・ダ・ヴィンチ「最後の晩餐」

    6月30日(木)〜 7月6日(水)

    Time Slip 榊原俊寿写真展

     本展は、かつて一世を風靡した銀幕スターや歴史上の人物、あるいはレオナルドダヴィンチの有名な絵画「最後の晩餐」に登場するイエスとその弟子たちに出会える写真展です。
    会場に入った途端、一気に過去にタイムスリップしたような気分を味わうことが出来ると思います。モノクロで約40点の展示予定です。

  • 協会について
  • 写真館検索
  • コンテスト
  • ポートレートギャラリー
  • 夏期写真大学講座
  • コラム
  • お知らせ
  • 出版物
  • アクセス
  • リンク集
  • 会員専用掲示板

一般社団法人 日本写真文化協会

〒160-0004 東京都新宿区四谷1丁目7番地12 日本写真会館5階
TEL/03-3351-2463 FAX/03-3353-3315

copyright©sha-bunkyo all rights reserved.
PAGE TOP